退職後にブログを開設してから約6ヶ月経ちました。(2020年2月現在)
このブログを開設していろいろ調べていくうちにWeb制作やデザインに興味を持ち、今はWebサイト制作の勉強をしています。
そして、勉強したことをアウトプットするために、自分の個人サイトを作ってみました。
→「ぼっけもんのWebサイト」
今回は私がいったいどのように勉強をしているのかご紹介します。
求職者支援訓練で勉強
実は退職した直後のタイミングでWebデザインのコースの求職者支援訓練が実施されました。この訓練ではマークアップ言語のHTML/CSSを使ってのサイトの作り方や、Photoshop、Illustratorの使い方を習いました。
私は家で一人で勉強すると怠けてしまうので、こういう授業形式で勉強する方が自分にあっているなと感じました。
分からなければ先生や近くの人に質問すればいいですし、キャリアコンサルタントの方に就職相談が出来るので1人で勉強や転職活動をすることに不安がある人にはおすすめです。
ただし、これに通ったからと言って斡旋している企業があるわけではないので必ずしも就職できるという保証はありません。
また、私の受けているコースは4ヶ月しかなく、身につくスキルに関しては専門学校などで2年間みっちり勉強した人に比べたら基礎の基礎を知っている程度です。
なのでこれを受講するだけではなく帰宅後や休みの日にも勉強して少しでもスキルをつける必要があります。
ちなみに公共の訓練なので受講費は無料です。(ただしテキスト代や資格試験の受験料は場合は自主負担)
インターネットで勉強
今はインターネットを使えばいろいろな情報を集められます。
上手く利用すれば無料で学習することができるため、高い専門学校にわざわざ通わなくても専門的な知識を得ることが可能です。
ただインターネットは様々な情報が溢れていため、一体どこから勉強していけばいいのかわからなくなる時もあります。
そこでネットでできる学習コンテンツを利用してみました。
Progate(プロゲート)
Progateとはオンラインプログラミング学習サービスのことです。
無料会員:各レッスンの冒頭のみ利用可
有料会員:980円/月Progateはリンクはこちらから
カリキュラムに沿って学ぶことで自然とスキルを身につけることができるので、ネットで気軽にプログラミング言語を学ぶことができます。
私の場合、求職者支援訓練での学習がある程度済んだあとに、復習も兼ねてHTML/CSSコースを勉強しました。
今後はJavaScriptやjQueryを勉強していけば動的なサイトを作ることができるようにしていきたいです。
本で勉強
前述のとおりインターネットは情報がたくさんあふれており、初心者の方はどこから手をつければいいのか分かりづらいです。
なので、本を使った勉強もしてみました。
本を使った学習は1冊2000円ほどでWeb制作の基礎からサイトの作り方のスキルを自然と身に着けることができるので、実はお金の余裕がない人にもおすすめです。
以下私がサイト制作の勉強のために購入した本です。
全部買っても1万円以下で済みます。
『デザインの学校 これからはじめる HTML & CSSの本』
難易度:超初級者向け
実は最初にProgateで勉強したときはWebの知識が全くなかったため挫折してしまいました。
そもそもWebサイトというものがどういう風に作られているのかを学習するために買ったのがこの本です。
基本的なサイトの構造の仕組みやHTMLタグ・要素などの記述方法をわかりやすく解説してあります。
Webサイトについて何もわからない本当の初心者はこちらの本をおすすめします。
『よくわかる HTML5&CSS3ウェブサイト構築の基本と実践』
難易度:初級者向け
私が通った求職者支援訓練のテキストに使われていました。
サイトの仕組みがある程度わかっている人はこちらをおすすめします。
テキストの通りに記述していくことで本格的なサイトを作ることができます。
『HTML5/CSS3モダンコーディング フロントエンドエンジニアが教える3つの本格レイアウト スタンダード・グリッド・シングルページレイアウトの作り方』
難易度:中級者向け
一通りHTML/CSSを覚えた人にはこちらをおすすめします。
3つのサイトをテキストに沿ってすすめていきますが、作るサイトのデザインが本当にあるサイトかのようにおしゃれです(笑)
サイトのレイアウトの参考にもなるので、デザインの勉強にもなります。
まとめ/難しいことほどやりがいがある
一からサイト作りの勉強を始めましたが、最初は全く理解できませんでした。
Progateでの勉強はなんだか良く分からない数字と英語の羅列をタイピングする作業にしか考えられず一旦挫折をしてしまいました(笑)
本で読んでも分からないことだらけで、分からないことはその都度ネットで調べ、また本を読むということの繰り返しでした。
ですが、この難しくてなかなかできないことが逆に刺激になり、好奇心をくすぐられたのかなーと思います。
これらの学習を通して学んだことは、最初から100%理解しようとするのではなく、50%の理解度でいいので学習を進めていき、何度も繰り返して身に着けることが大切
ということでした。
今後もWeb制作の勉強は続けていき、いつかWebデザイナーやフロントエンドエンジニアになりたいなーと考えています(笑)
ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント