先日(2021年7月)、情報セキュリティマネジメント試験という資格試験を受けてきたのですが・・・
見事に落ちました!!
完全に勉強不足でした!
反省しなさい
とはいえこのまま終わるのは悔しいのでブログに書いて供養しようと思います。
今回は
・なんで受けたの?
・受けた感想は?
を解説していこうと思います。
情報セキュリティマネジメント試験とは
「情報セキュリティマネジメント試験」とはIPA(独立行政法人情報処理推進機構)が運営するITの国家資格のことで、2016年に開始されたかなり新しい資格です。
公式サイトには
情報セキュリティマネジメント試験は、情報セキュリティマネジメントの計画・運用・評価・改善を通して組織の情報セキュリティ確保に貢献し、脅威から継続的に組織を守るための基本的なスキルを認定する試験
という説明がされています。
ざっくり言うと、
ITの進歩と同時に、サイバーテロや個人情報が流出するリスクがどんどん増えるから、セキュリティ対策をしっかり行える組織を作りを目指しましょう!
そのための基礎知識をちゃんと理解してるかどうかを試験して、合格したら国家資格として認定します!
というものです。
試験はマークシート形式ですが、CBT方式という、PCを使って試験を行います。
そのため結果は試験終了数時間後、遅くても翌日にはメールで結果が来ます。
ちなみに略称は「セキュマネ」や「セマネ」「SG」です。
SG?Gってどっから来たの???
セキュリティマネジメントだからSMってしたいけど、SMはすでに「ITサービスマネージャ試験」の略称で使われているから、英語の「Information Security Management Examination」のSとGからとったらしいよ。
なぜ情報セキュリティマネジメント試験を取ることになったのか
そもそもなんで私はこの資格を受験することになったのかというと、転職先の会社で推奨されていたからです。
本当は同じ難易度レベルにある基本情報技術者試験(略称はFE)を受けようと思ったのですが、受験や勉強のタイミングの関係で先にSGを受けようと思い勉強を始めました。
ぶっちゃけ簡単に取れると思い舐めてた
勉強開始前まで私は3つの謎の余裕がありました。
- ITパスポートというIT資格レベル1にあたる資格を持っていた
- SGはFEよりも比較的易しいらしい
- これまでいくつか資格試験を受けてきたので、勉強慣れはしていた
なので、
こりゃワンチャン一発合格も狙えるな
と完全に油断してました。
しかし、実際に勉強してみると・・・
さて今回の勉強時間なんですが、2ケ月前にテキストを買ったはいいものの、ちょうど転職のタイミングと重なったりしてなかなか勉強時間の確保ができず・・・。
ようやく試験の1ヶ月前から本腰を入れて勉強を開始しました。
ちなみに勉強に使ったテキストはこれです。
勉強を始めてから私は気づきました。
あれ?結構難しいぞ???
セキュリティ分野は結構専門的な知識が多く、何度も何度も反復して覚える必要がありました。
特に技術系の話になるとちんぷんかんぷん・・・。
余裕ぶっこいてた1ヶ月前の自分を殴りたい・・・。
ですが、やると決めた以上記念受験でもいいからやれるだけやってみる!
せめて、合格ラインぎりぎりで、首の皮1枚繋がってくれ・・・!
しかし・・・
結果は不合格!けど割といいところまでいけた
試験は午前試験と午後試験があります。
それぞれ100点満点中60点以上取れば合格。
先述の通り、試験はCBT方式のため結果は試験終了後、メールで結果が来ます。
その結果、午前試験54点、午後試験64点!
結果、不合格!!
ぐわああああ!!あとちょっとだったのに!!
午後試験は合格ライン超えたのに、午前試験が僅差・・・。ぐやじいいいい!!!
完全に勉強不足。言い訳はしない。
けど、まったく手が届かないわけではなく、次の試験までにちゃんと対策すれば受かるかも・・・。
なので、秋の再試験に向けて再勉強をがんばります!!!
再受験でリベンジ・・・!
というわけで、残念ながら今回の試験は落ちてしまいましたが、再試験に向けて勉強をもう一度がんばっていこうと思います。
ちなみに、受験料5700円なのですが、2022年の春試験からは7500円に値上げすることが決まりました。
なので、今年の秋試験までになんとか合格を目指したいです・・・!
ここまで読んでいただきありがとうございました。
2022年1月6日追記
この記事を書いた5か月後の2021年12月、秋季試験と重なったこともあってかありがたいことに多くの方に読まれることになりました。
現在は情報セキュリティをすっとばして2022年春の基本情報技術者試験合格をめざして勉強しています。
その結果もまたブログで報告しようと思います。
次は合格記事を書きたい
コメント